痩せたいけど運動はしたくない。置き換えダイエットなら楽に痩せられそう。このように考えてはいないでしょうか?あるいは、初めてみたけど言われているような効果がでていないと思っていませんか?
誰にでも簡単に始められる置き換えダイエットは、一時的に大幅な体重減少効果もあることから人気のダイエット法になっています。ですがやり方次第では効果が出にくい、長続きしないダイエットと言えるでしょう。多くの場合は、短期間で痩せられるのではなく、不健康になっています。摂取カロリーが減れば体重が下がるのは当然の話。それを痩せたと勘違いしているだけなんです。
やり方次第では健康的に痩せることは可能です。ただし、万人に効果のある置き換えダイエット方法は存在しません。性別や年齢、食生活など個々に合わせたやり方でないと効果的に痩せることは難しいです。
その理由とどうすれば痩せることができるかを説明していきます。
やり方を間違えると効果がでないことも
間違った置き換えダイエットをしてしますと、効率よく痩せることができません。効果が出ないどころか逆に太ってしまう結果になるケースも多いです。置き換えダイエットが痩せないのではなく、やり方が間違っているから効果がでないんです。
栄養不足で代謝が落ちる
摂取カロリーを減らしすぎて必要な栄養素を確保できていないと、基礎代謝の低下につながります。特に筋肉量は大きく影響するので、たんぱく質は減らさないようにする必要があります。
栄養バランスが取れていない
朝食や昼食を低カロリーにして夕食を糖質が多い食事にしてしまうと、血糖値が急激に増加します。インスリンが血糖値を下げようとした結果、体に脂肪を貯めこんでしまうことになるわけですね。
1日3回の食事で摂取する栄養素が同じでも、それぞれの食事で摂取する栄養素に偏りがあれば、体に良くない結果になることがあります。
長続きしない・リバウンドする
痩せない理由で一番多い原因かもしれませんね。食事を低カロリーにすれば痩せるという間違った認識の人が多いです。短期間で痩せようとして極端に食事の量を減らしたり、食事を抜いたりしてしまうと、我慢できずに続けることが難しくなります。
痩せる仕組みを理解しよう
置き換えダイエットの目的は2つあります。ひとつは摂取カロリー不足による体内の脂肪の分解と燃焼です。もうひとつは摂取量が多くなりがちな食事を、糖質が少ない食事に置き換えることで、糖質の摂りすぎを抑えることになります。
体内の脂肪を分解
人の体は摂取したカロリーをエネルギーに変えて活動するようにできています。摂取カロリーが不足していると体内の脂肪を分解してエネルギーに変えようとします。
糖質の摂りすぎを抑える
必要な栄養素を必要な分だけ摂取していれば、極端に太ることはありません。ただし必要以上に摂取した糖質は、体に脂肪として貯められます。分かり切った話なんですが、現実的には実行することが難しいですよね。
正しい置き換えダイエット方法とは
1日に必要な栄養素を理解する
人が健康に生きていくためには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を摂取する必要があります。脂質や糖質は不要と思われがちですが、摂取しなければいけない栄養素になります。
間違ったダイエットをしてしまうと、痩せたけど不健康という状態になりかねないです。さらに一時的に痩せることができても、痩せにくく太りやすい体質になって、最終的には太ってしまうことになります。
3食のバランスと内容を意識する
朝食は、体を眠っている状態から活動できる状態にする効果があります。起きた後には、脳や体を動かすために糖質が、体温を上げるためにたんぱく質が消費されます。朝食を抜いたり極端に減らしてしまうと、体調不良になりやすくなるので注意が必要です。
健康的な食生活を心がけることが大事
食事の量を減らして安易に痩せようとすると、失敗することの方が多いです。必要な栄養素を確保したうえで、運動して減らす方が確実に痩せることができます。
どうしても運動したくないという場合は、糖質控えめで栄養バランスの良い食事にしましょう。